忍者ブログ にほんブログ村 酒ブログへ テクノラティプロフィール
心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
[3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

笹祝便りが本日、02月26日(土)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■利酒(ききざけ)◆お酒の香や味などを確認することを、「利酒」と言います。「利酒」の温度が低いと香や味が解り難く、高いと甘味が稀薄になったり酸味を強く感ずる為、 15~20℃位が適当です。日本酒の場合「きき猪口(ちょく)」と称する白い磁器が昔から使われています。最初に目で色、さえ(テリ)を観察、次に香をかぎます。その後、約5~6mlを口に含み、舌の上で酒を転がしながら味をみます。それは味を感じる感覚が舌の部分によって異なるからで、甘・辛・かん(塩)・酸・苦五味とその調和をみます。そしてお酒を口に含んだまま息を口から吸って鼻から出して口中香を確めた後、吐器などにすてます。香、味、余韻それぞれの印象や気がついた点をメモしておき、最後に総合判断をすると良いと思います。一般的に良酒は“味まろやかにしてふくよか”といわれておりますが、一人一人感じ方に差がありますので自分の一番好ましいお酒を発見して下さい。 ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便り/平成23年02月№51
PR
笹祝便りが本日、01月24日(月)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■日本酒は料理をおいしくする◆多くの料理人が口々に日本酒で料理がおいしくなると言っています。そこで日本酒と」料理の関係について調べてみました。お料理に日本酒を使うと① 旨みをプラスし②素材を柔らかくし③臭みを消し④味が染み込みやすくする効果があることがわかりました。日本酒には旨み成分であるグルタミン酸などのアミノ酸やコハク酸がたっぷり含まれており、料理に「こく」や「まろみ」甘味や酸味がつき、味に深みが出ます。お肉を日本酒でもみ込み5分位つけておき、その後7分ほど加熱するととても柔らかくなり、だし無しで醤油とその汁だけでも十分おいしくいただけます。魚料理に日本酒を使うと魚の臭み成分であるトリメチルアミンを消臭し、日本酒独特の芳香成分によって良い香りが残ります。また日本酒は味を染み込ませやすくなる為仕上がりが早くなります。なお日本酒には、肌荒れ防止や保湿効果もあります。このような日本酒に数多くの調理効果や、美肌効果、健康効果もあります。ご家庭でぜひお役だけ下さい。 ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便り2011.01.24(月)
笹祝便りが昨日、12月29日(水)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■新潟県醸造試験場新潟県醸造試験場は、県立の日本酒専門の指導研究機関で、新潟県にしかない試験場です。1930年に新潟県内の醸造家の熱望により設立された今年で80周年を迎えました。当時は技術レベルと品質の向上が県業界の緊急課題でありました。試験場は産官連携で諸問題を解決すべく、醸造技術の研究、酒米の開発、人材育成を「三大使命」としてスタートしました。その結果は目覚しく、人材養成も、充実し、最新設備による実地指導などで越後杜氏の技術は飛躍的に向上しました。酒米開発では、過去の酒米の東の横綱「五百万石」を、また近年では期待の酒米「越淡麗」を開発しました。「あかい酒」やライト感覚の酒など新製品開発、酵母の育種から醸造用タンクの研究まで、試験場は広範囲な課題を持ちながら常に前進しています。新潟県は独特の酒造人材教育システム「清酒学校」があり、新潟県醸造試験場と新潟県酒造組合が一体となって新潟清酒の更なる向上を目指して頑張っております。 ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便り/平成22年12月№49
笹祝便りが昨日、12月4日(土)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■おやひこ様(越後一ノ宮・弥彦神社) ◎伊夜比古のおのれ神さび青雲のたなびく日すら小雨そぼふる ◎伊夜比古の神の麓に今日らもか鹿の伏すらむ皮衣きて角つきながら 上記の和歌二首が「万葉集」に載っています。 地元では“おやひこ様”呼ばれ親しまれている弥彦神社の神は天照大神の直径の曾孫にあたり、天香山命(あめのかごやまのみこと)またの名を高倉下命(たかくらじのみこと)と申します。天孫・瓊々杵命(ににぎのみこと)が三十二神を従えて高天原から御降臨された時、この三十二神の代表格が天香山命だったといわれています。 神武天皇は大和平定に向かった際、賊軍との戦いで苦戦し、悪神の毒気に倒れました。これを知った天香山命は天照大神に助けを求め、「フツノミタマの剣」を得て神武天皇に奉り、天皇はその剣で大和を平定しました。後に天香山命は越の国を治めることになり、天鳥船で海路越後に向かい、旧寺泊町卯・野積に上陸されました。 その後弥彦山東麓に宮居し、住民に漁業、製塩、農耕、酒造等の技を授け越後の国づくりに力を尽されました。 おやひこ様は越後産業の祖と崇められ、特に秋の菊祭や初詣では神社一円が大変な賑わいとなります。 ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便り/平成22年11月№48
笹祝便りが本日、11月4日(木)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■箸の作法について◆日本ホテルレストランサービス技能協会は本年1月「日本料理食卓作法」を発刊しました。その中に箸のあつかいでしていけない仕草が載っていましたのでご紹介致します。・寄せ箸:箸先で器を引き寄せたり動かしたりすること・刺し箸:箸先で料理を突き刺して食べること・ねぶり箸:箸先をなめること・迷い箸:どれをたべようか迷って、箸先をあちこち動かすこと・握り箸:箸を二本一緒に握ること攻撃の意味のなります・込み箸:料理を箸で口に押し込むこと・涙箸:箸先から料理のつゆを垂らしながら、口元へ運ぶことこの他にさぐり箸、とんとん箸、渡し箸、くわえ箸、人指し箸、せせり箸、箸移し、横箸、叩き箸、振り上げ箸が禁忌(タブー)として紹介されています。私達はなるべく正しいマナーで楽しく食事をしたいものですね。 ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キィシャン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


人気blogランキングへ