忍者ブログ にほんブログ村 酒ブログへ テクノラティプロフィール
心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

笹祝便りが本日、10月24日(水)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■10月1日は「日本酒の日」:私達日本酒業界では、1978年に10月1日を「日本酒の日」と定めています。酒という文字は酉(とり)に由来しており酉が十二支の10番目に当たることと、酉の象形文字が酒壷の形を現していることから10月1日を「日本酒の日」と定めました。古い書物では、 ”酉は酒字の古字であり原字である。”とあります。又、漢字源でも”酉は口の細い酒つぼを描いたもの。のち、酒に関する字の意符として用いる。”となっています。実際、秋に飲む日本酒は、冷やおりしに代表されるように、厳寒期に譲した日本酒は一夏越して調熟し、程よい熟成状態になっているので、とても美味しくなっています。皆様、秋は菊や紅葉を楽しみ、そしておいしくなった日本酒で一杯やりながら秋の味覚を堪能してみては、いかがでしょうか。笹祝酒造(株)蔵元 笹口孝明お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
笹祝便り200711
PR
笹祝便りが本日、9月8日(土)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■いろはの里の盆踊り~盆踊り復活~笹祝酒造のある松野尾地区は3年前までは巻町の一地区でしたが、古くは「松野村」であり独立した地域として地域特有の文化がありました。「盆踊り」もその1つです。唄も踊りも松野尾独自のものでした。2年前、戦前からあった松野尾地区運動会(旧村民運動会)が無くなったことで、地域の特性が失われる危機感を生じ、地域住民の融和を目的に、本年8月16日に復活いたしました。江戸時代後期、良寛様がこの地をたびたび訪れ山賀家に「いろは」「一二三(ひふみ)」の書を残されたことにちなみ、いろはの里の盆踊りと名付けられました。当日夜は、400名もの地区民が集まり、子供向けの花火大会も実施し、大いに盛り上がりました。もちろん、地酒「笹祝」の振る舞い酒もありました。。笹祝酒造(株)蔵元 笹口孝明:お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
笹祝便り2007/9笹祝便り2007/9その二
笹祝便りが本日、8月4日(土)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。御礼(中越沖地震について)この度の新潟県中越沖地震では、皆様に大変ご心配をおかけ致しました。お蔭様で、弊社は震度5弱の激しい揺れはあったものの、被害はございませんでした。ご心配くださいました皆様には、有難く心よりお礼申し上げます。■初呑切り笹祝酒造では毎年7月下旬に『初呑切り』を行います。冬に仕込んだ清酒がタンクに貯蔵されておりますが、『利酒(ききざけ)』をして、その品質を調べ、今後の出荷や貯蔵の方針を決める。蔵元にとっては大事な行事です。タンクの下に『呑口(のみくち)』と言うお酒を出す場所があり、その呑口からお酒を出すことを『呑切り』と言います。呑口かた一定量流した後のお酒を『利猪口(ききちょこ)』に取り利酒を行い、色・香り・味等でそのお酒の状態を判断します。『呑切り』を行う前も後も、清潔を心がけ万全の体制で臨みます。秋口以降、最も良い状態で『笹祝』を飲んで頂けるよう『初呑切り』を行っております。暑さ厳しき折柄皆様のご健勝を心よりお祈り申し上げます。笹祝酒造(株)蔵元 笹口孝明。お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
笹祝便り200年8月
笹祝便りが本日、7月7日(土)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■やかた竿燈『まき夏まつり』3日間の最後(6月10日夜)を飾るのはなんと言っても『やかた竿燈』太い竹竿(たけざお)と普通の竹を組合せ提灯を40ヶから50ヶつけた竿燈。一基につき、若い何十人もの男女の担ぎ手が、威勢のいい掛け声と共に、上下・左右にもむと提灯も乗っている二人も一緒にはね上がる。お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
やかた竿燈1
笹祝便りが本日、6月29日(金)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■一献と肴(酒菜)『一献(いっこん)』…室町時代以降の礼法で、客に肴をそえて出し、酒を 3杯すすること。『肴(さかな)』…「酒菜(さかな)の意」①酒を飲む時に添えて食う物②酒席の興を添える歌舞や話題等※広辞苑より。「一献交わしましょう」と言う場合。本来の意味は、客をもてなす時、膳に杯・銚子・肴を出し、酒3杯すすめてから膳を下げる。ことですが、通常は宴席やどこかで酒の肴を食しながら酒を酌み交しましょうという意味で使われています。現在社会では、式三献といったような正式な酒宴は無く、一献と言った場合「一杯やりましょう。」と同じように、美味しい肴をおかずにお酒を、友人・知人と楽しく飲む場面が、想定されます。それにはやはり美味しい和食を肴として用意し、好みの日本酒を飲むことがイメージにピッタリだと思います。笹祝酒造(株)蔵元 笹口孝明【お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!】
笹祝便り2007/6


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キィシャン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


人気blogランキングへ