忍者ブログ にほんブログ村 酒ブログへ テクノラティプロフィール
心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
[231] [230] [229] [228] [227] [226] [225] [224] [223] [222] [221]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

気温の高い時期の醸造メカニズムの研究中に偶然、県内に菩提もととほぼ同じ工程を経る醸造法で酒造りを行っている蔵元があることを知り、その工程について蔵元と研究することになったという。  同社は現在、神社庁からの委託で、水酛によってお神酒を年間約千八百本生産。県内の数多くの神社と伏見稲荷などの近県の神社に納めている。主に神社が祭礼用に使うお神酒などを造る濁酒(だくしゅ)の免許を所持している。水酛は菩提酛と異なり、工程上、ろ過を経ないのでできた酒は濁り酒。いわゆるどぶろくに酒税法上分類される。同免許を所持する蔵元は県内唯一で、全国でも二つしかないという。 大倉代表は「確かに製造に手間は掛かるし一般向けに売るわけではないので、商売という側面からみると厳しい。しかし食糧事情がひっ迫した戦時中でさえ、これに使われる米は供出米から外された。そんな大事にされてきた伝統技術を今後も守っていきたい」と話している。
金鼓・どぶろく

金鼓・濁酒(どぶろく)蔵元HPより転記:奈良の地酒 金鼓 / 大倉が誕生したのは二上山の麓。二上山は万葉の昔より、天の二上(あめのふたかみ)と呼ばれ神聖視されて来ました。この地で酒の真髄を追い求めること百有余年。山廃でしか出せない蔵の味。自家栽培米こしひかりからで仕込んだこだわりの味。先人から伝え受けた水酛仕込みの技。創業以来育んできた技法を守りつつ、個性ある質のよい酒造りを目指し技術の研鑽に励んでいます。酒は本来 素朴・端正をもって極上とする。この信念と蔵人の酒造りに対する心意気が奈良の地酒 金鼓 / 大倉に脈々と生き続けています。水酛造り(どぶろく)の参に続く!!
金鼓・濁酒
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キィシャン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


人気blogランキングへ