忍者ブログ にほんブログ村 酒ブログへ テクノラティプロフィール
心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
[1336] [1335] [1334] [1333] [1332] [1331] [1330] [1329] [1328] [1327] [1326]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

笹祝便りが本日、9月1日(水)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■日本人はお酒はいつからー日清・日露戦争からー◆日本酒の原型は、室町時代に既に出来上がっていました。しかし、お酒は一部の神社や寺院あるいは宮中で譲されており、庶民が飲むことが出来たのはお祭りなどのハレの日に限られておりました。江戸時代の中期には料理茶屋が発達し盛り場(飲食街)が形成されました。江戸には、伊丹・池田・灘等から「下り酒」が、近国近郷より「地廻りの酒」などが大量に入って来て消費されました。江戸は男性人口が極端に多い社会で外飲習慣が発達しましたが、日本全体の飲食の大衆化までにはいたっていませんでした。日本人全体でみると日常的な飲酒習慣が広まったのは、明治も中頃です。明治中期に日清戦争・日露戦争があり、出兵や凱旋には祝宴がつきものとなり、そこで酒が存分に振舞われました。また軍隊で飲酒習慣を身に着けて帰郷した者が飲酒をより日常化して広めました。日本では明治から昭和にかけて、戦争の度に飲酒習慣が広まったと考えられています。米の文化とともに始まった日本の酒の歴史も一般庶民のものになるまでは、永い年月がかかったようです。 ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便り/平成22年8月№45
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キィシャン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


人気blogランキングへ