忍者ブログ にほんブログ村 酒ブログへ テクノラティプロフィール
心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
[54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62] [63] [64]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

■美味しい日本酒を、ドンドン飲みましょう。ストレス、閉塞感、充満の日本社会、こんな時こそ、至福の時を満喫し、明日への活力の為に、日本酒(地酒)を飲みましょう!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝
PR
■明治32年(1899年)創業の蔵元が笹祝酒造です。『笹祝』の笹(ササ)は、御酒に通じ、祝はいわうと言うお目出度い言葉です。蒲原平野(越後一の宮「弥彦神社」のある霊峰弥彦山の裾野に広がる)の中で生まれ育った良質な酒米と日本海の沿岸の砂丘から沁みこむ良質な地下水を名匠の越後杜氏により譲されております。地元に愛され続けている本当の地(ち)の酒です。主の銘柄に酒米亀の尾を使った『竹林爽風』が有名ですが、当方(キシモト)では、蔵元の自信の4年目の、笹印(笹祝)純米無濾過生原酒をご案内致します。地元で絶大な人気の笹祝を全国の日本酒愛飲家の皆様、無くならない内にご賞味下さい。(限定醸造品) ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝
■遊穂・純米無ろ過生原酒19BY仕込み25号、26号:和食だけではなく幅広いお料理とお楽しみ頂ける食中酒であるために調和のとれた酸と、しっかりした日本酒の旨味を大切にしています。仕込み25号は、H20.3.15搾りました。26号はH20.3.16日です。冷蔵庫で保存のうえ、お召し上がりになる30分から1時間前に冷蔵庫から出して。冷えすぎていない温度でお試し下さい。"簡単ピザ"餃子の皮に市販のピザソースをぬり、ベーコン、コーン、マッシュルームもどお好みの具ととろけるチーズをのせ、フライパンでふたをして焼いて下さい。遊穂、しっかりこってり味のお料理と相性◎美味しいです。◆25号◆アルコール:18度 日本酒度:+4.0  酸度:2.0 ◆26号◆アルコール:18度 日本酒度:+5.0  酸度:2.1◆杜氏:横道 俊昭(能登杜氏) ◆仕込みの味の違いを感じてください。  ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
遊穂19BY
笹印(笹祝)純米無濾過生原酒(一升瓶@2、400円税込み)『佳い故郷には、佳い酒がある』をキャッチコピーに、生まれました。『笹印』は酒米の最高峰の山田錦を用いて、笹祝酒造が最新の研究成果を元に譲した純米酒、及び純米吟醸酒です。純米酒の豊かな味わいを引き出しつつ、新潟清酒の特徴である爽やかさを持ち合わせています。是非、笹祝酒造の新銘酒『笹印』をお飲み下さい。特に女性の方は決行がよくなり、冷え性もなくなり、お肌が艶々になります。芋焼酎も良いですが、日本酒も美味しくて、健康と美容にも絶大な効果が御座います。日本酒をお楽しみ下さい。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
笹印(笹祝)純米無濾生原酒
水芭蕉・吟醸生酒(一升瓶@3、150円税込み)あの真珠夫人の横山めぐみ(水芭蕉大好き)さん、俳優の藤木直人さんが2005年4月24日(日)午後10時放映の日本テレビ系列おしゃれイズムの中で永井酒造を訪れ水芭蕉・吟醸生酒をワイングラスで大いに飲まれていました。お二人とも大絶賛でした。本当に良い物は、肌艶が良くなり、体調維持等、健康管理にも非常に良いです。今こそ生酒の良さを、真の愛飲家の皆様、ワイングラスを傾けて、堪能して下さい。 ■黒牛・本生しぼりたて(一升瓶@2、750円税込み)和歌山黒江の国酒。今、一番注目を浴びている蔵元の日々日々晩酌耐え得る味、価格が備わった銘酒。『余計な宣伝する暇があるなら、米磨け』の文言とおりの純米無濾過生原酒。この、黒牛純米無濾過生原酒しぼりたては、新鮮フレシュなお酒です。 是非、御酒通には、味わっていただきたい一品です。よろしくお願い致します。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
水芭蕉・純米生酒黒牛・本生しぼりたて


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キィシャン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


人気blogランキングへ