心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
舞鶴鼓・吟醸斗瓶囲い、お蔭様で売り切れました。お買上頂いた方々に、この場を借りまして、改めて、御礼申し上げます。 舞鶴鼓・純米吟醸・雫酒も、2回目の入荷分が、大分少なくなりました。本当に、安全、安心で、美味しい舞鶴鼓を飲んでみて下さい。淡麗辛口の新潟のお酒も美味しいですが、純麗旨口の新潟・舞鶴鼓も美味しいです。関西の方は、京都・舞鶴のお酒をイメージされますが、決して京都のお酒では、御座いません。新潟の舞鶴鼓です。飲めば判る秀麗旨口!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
PR
能登杜氏四天王 農口氏がNHK3月9日(火)放送のNHKプロフェッショナル「仕事の流儀」に紹介され、石川の『常きげん』の日本酒が、売り切れて、2ヶ月から3ヶ月待ちだと聞いて、何かおかしいと感じました。確かに、研鑽されて凄い酒を造っておられると思いますが、山廃がメインのお酒は、味か濃くって万人には、愛されるお酒とは、考えられません。ましてや、今まで、常きげんに何の関心もなかった皆さんが、NHKで放映されたから買い求めようと思うようなお酒では、無いと思います。ご自分の好みを今一度、確かめて、ご自身にあった飲み口の日本酒をお買求め下さい。それが、日本酒を愛する皆様の真の姿です。山廃の味が好みの愛飲家の皆様は、常きげんを試してみてもいいかとは思いますが… ☆当方ならば、 雁木・槽出あらばしり純米無濾過生原酒をお薦めいたします。よろしくお願い致します。■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
奈良、香芝の大倉本家が、自ら育て上げた「ひのひかり」を 50%まで磨き上げた大倉の中でも特筆に値する一貫造りのお酒です。搾り器に圧を加えず自然と滴り落ちた炭酸ガスを含んだお酒をそのまま、瓶詰め致しました。パイナップルを思わせる爽やかな香りを発しています。搾りたての若さ溢れる元気のいい大倉です。出来立て、凛々行け行け、今の味を、じかに味わって見て下さい。 大倉・純米吟醸ひのひかり50%直汲み無濾過生原酒 旨いです。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
今、三重の而今、新潟の山間(やんま)は、店頭販売、インターネット販売においても、美味しいと言う事で、直ぐ売り切れます。2009年に始めて備前雄町を使って、山形の上喜元で修行された息子さん(26才)が、譲したお酒の一番釣り合いが取れ飲みあきしない中取り部分の、純米無濾過生原酒を世に出しました。ほとんど全て地元で飲まれてきた『 早春』満を持して全国に真を問う銘酒が出来ました。三重には有名な地酒が多いですが、『早春』は、おお化けする可能性を秘めた日本酒です。『良酒は悪酒(コマーシャルベースに乗った安直な駄酒)を駆逐いたします。』皆様、真贋と良心を持って良酒(早春)をお選び下さい。 2期目の今年は、備前雄町を麹米、そして、掛米に滋賀日本晴を55%に磨いて、5味のバランスがいい中取り17度で仕上げました。東京で『田光(たびか)』で、一年目にして、認知度が爆発的に広がり、蔵元の『 早春』を初め全てのお酒が売り切れる状態に至りました。有る内にゲットして下さい。本物の知る愛飲家の皆様、そして、日本酒初心者の方、ご注文を心からお待ちしております。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
今流行の而今、山間等の新銘柄を愛飲されている方は、どれ位おられるだろうか?色んな世界のマニアの方の、人数と変わらないのでは無いかと思います。(少数の熱狂的マニア) ほんの一握りの人が、熱心に、情熱的にネット等で、賞賛の言葉を記載し続け、大いなる宣伝マンとして、有無償で活動していることが、多くの方の目にとまり、特定銘柄ブームが捲起り、そしてそれを、雑誌等の編集者が目に留めて、ある程度、愛飲家に夢を与えるような取り上げ方をする。そして、次々を愛飲家の夢を膨らます。夢は何れ醒めます。しいて大いなる宣伝はしていないが、お得感があり、日々愛飲できて、飲み飽きしない地酒をご賞味あれ!! 雁木・槽出あらばしり純米無濾過生原酒 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新記事
(11/24)
(11/14)
(11/14)
(10/05)
(09/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/25)
(01/25)
(01/25)
(01/26)
(01/26) |