忍者ブログ にほんブログ村 酒ブログへ テクノラティプロフィール
心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
[67] [68] [69] [70] [71] [72] [73] [74] [75] [76] [77]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

先程もお客様から、質問が御座いましたので、改めてご説明いたします。結論から言うと板粕も練り粕も同じものです。板粕を常温で放置、発酵を即し、足で踏込み、味噌のようにしたものが、練り粕です。違いといえば、踏込み練り粕は、醸造アルコールがタップリ入った普通酒の絞り粕で作ることが多いです。当方の 舞鶴鼓・1kg酒粕(板粕)のように純米酒の絞り粕ではありません。ご自身で、純米酒の板粕を常温で放置し、足で踏込んで、良質、安全、美味しい練り粕を作りましょう。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
舞鶴鼓・1kg酒粕(板粕)
PR
標葉(しろうま)にごり純米吟醸酒が、夏季限定でいよいよ地元酒販店のみで、発売されます。福島・浪江町の日本で、最も海に近い鈴木酒造店より、地元の、標葉(しねは)神社の御神酒を飽くなき探究心により、研究し、解析した結果、生まれた新たなにごり酒です。にごり酒を越えた「どぶろく」に近いにごり酒です。個体発酵を取り入れて、どぶろく仕立ての純米吟醸酒です。夏の星☆空を天駆ける白馬の如く夏仕込みの濃厚で滑らか、そして爽やかなウマみが疾走します。 ※今期は、地元・福島のみの発売となりますので、数少ないので、早い目に福島の取扱の酒屋さんでゲットして下して下さい。当方では、来年2011年の夏に販売出来ると思いますので、御待たせ致しますが、楽しみにお待ち下さい。今年は、 土耕ん醸・弐拾壱号・山廃純米酒をお薦めしていますので、そちらの方も、よろしくお願い致します。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
標葉(しろうま)にごり純米吟醸酒
AXIS90のユアサバッテリー(YT4L-BS)は2年ほど経ちますので、セルモーターは随分前から、稼動致しません。ずっとキックスターターで、エンジンの始動をしていました。2年目は初期充電をせずに、バッテリーを取り付けてしまいました。最初は、セルモーターも動いていましたが、少し使うとバッテリーの容量が少なくなり、エンジンがかからなくなりました。バイク用の充電器を使わないと、バッテリーが潰れてしまうという事も、今回色々調べて、ようやく判りました。前回の当店隣のホームセンターで、購入したバッテリーは高かったので、今回は兎に角、安く高性能のバッテリー(1400円から2300円程度)をと言う事で、外国製(YTX4L-BSタイプの中国、台湾製?)を購入し、バッテリー収納ボックスに入れようとしましたが、バッテリーが大きくて入りません。やはり外国製は日本製のように厳格にかたどりをしていないので、AXIS90にあう品番を間違いなく照合して、注文しても、サイズが合わないことがあるのだと、納得しました。バッテリーボックスを削ると、今後、確かなサイズのバッテリーを購入すれば、隙間が開き、バッテリーが動くので、今回は、バッテリーの外側をグラインダーで削り、ようやくボックスに納めるサイズに致しました。作業時間は一時間半ぐらいかかりました。梅雨で蒸し暑いので、汗だくで頑張りました。前回の教訓から初期充電がバッテリーを長持ちさせるコツだということなので、バイク用の充電器を購入し、今、バッテリー充電中です。バイク屋さんでは、手間がかかるので、初期充電を嫌がるところもあるような事を、耳にしましたが、残念なことです。どうも自分でリスクを負うのはイヤだと思われる方は、確かな品質のバッテリーを初期充電し、装着するバイク屋さんで、交換をして頂ければ幸いです。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
AXIS90battery
笹祝便りが本日、7月1日(木)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■新潟人は枝豆が大好き枝豆は夏の風物詩の一つ。新潟県人は驚くほど枝豆を沢山食べます。日本酒やビールを飲みながらドンブリ一杯ほどたいらげてしまう人がザラにいます。私も笹祝を飲みながら4月~6月中旬は空豆、6月中旬~10月は枝豆を好んで食べています。圏内では5月中旬に"弥彦むすめ"という美味しい枝豆が登場し、次に6月初旬には有名な "くろさき茶豆"などが県内各地で一斉に出回ります。枝豆の消費量は新潟県が全国1位、作付面積でも日本一です。しかし、市場に流通する量は収穫量の半分になるとのことです。それは、地元小売に直接出荷したり農家が自家消費してしまうことが原因だと言われています。枝豆は鮮度が大切です。市場に出る100%近くは朝取りのものです。その日の夕方、畑から引っこ抜いて来たばかりの枝豆を頂くこともあります。新潟人は美味しい枝豆を一番美味しい方法で沢山食べています。枝豆にはタンパク質、ビタミンC等が含まれ、アルコールの酸化を防ぎ肝臓の負担を和らげます。この夏はエダマメと笹祝で乾杯! ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便り/平成22年6月№43.エダマメ笹祝便り/平成22年6月№43
使用酒米:中央と南、2つのアルプスが見え、中央アルプスからの清流に恵まれた町、長野県上伊那郡飯島町の田切農産で、丹精込めて造られた有機米の美山錦を使用。 ◆この遊穂は:蔵に住む様々な微生物の力を借りたきもと造りによる純米酒。生酒ですが、加水によりアルコールを15度台に調整。有機米のミネラル感、幅のある旨味と酸をお楽しみ下さい。 ◆お薦めのお料理とお酒の温度冷やして」をお薦めいたします。日本酒?と思われるトマトソースや香辛料のきいたチーズ、酢豚など中華など、もちろん和の食にも、かなり色々なものと合うと思います。試してみたかぎり… ◆ 遊穂・山おろし純米無ろ過生酒(ゆうほのゆうき)[一升瓶@3,000円税込み]の注文 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
遊穂・山おろし純米無ろ過生酒(ゆうほのゆうき)


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キィシャン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


人気blogランキングへ