忍者ブログ にほんブログ村 酒ブログへ テクノラティプロフィール
心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
[26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

石川の御祖酒造の春限定品、ピンクのラベルで、大人気の「花さかゆうほ」の酒粕、 花さかゆうほ(遊穂)・純米吟醸(精米55%)板粕(バラ粕)1キログラムのご案内です。

是非とも、本物の純米吟醸酒粕を味わいください。23BY今年出来立ての新板粕です。

清酒ほまれの酒粕表示になっておりますが、遊穂は生産量も少ないので、酒粕の袋がないので、ほまれの袋を流用しています。間違いなく花さかゆうほ・純米吟醸酒粕です。ご了承下さい。

クラッカー、クッキー、酒粕生キャラメル、甘酒、粕汁等、自慢の逸品が作れます。勿論、もっと熟成させて練り粕にも出来ます。(粕漬けにご利用下さい。)

限定品ですので、御早い目にお申し出下さい。売切れ御免!!

※20個(20kg)は、1kg袋の小分けではなく20kg袋1個で御届け

■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!

■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!

遊穂純米吟醸酒粕1kg(板バラ粕)
PR
待ちに待った 射美・純米槽場無濾過生原酒(揖斐の誉)がようやく入荷致しました。

飲み飽きしない上品な地酒です。是非、晩酌のお相手にご指名下さい。

お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!

射美・純米槽場無濾過生原酒(揖斐の誉)
2012年の芋焼酎もやっぱり 八千代伝・熟柿です。売切れない内にゲットすべし!!
■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
八千代伝・熟柿
笹祝便りが本日、1月21日(土)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。
■上戸(じょうご)と下戸(げこ)
酒をたくさん飲める人を「上戸」、酒を飲めず甘党の人を「下戸」と言います。秦の始皇帝は万里の長城を建設しましましたが、その長城の門を守るものと平地を守る者が、いました。長城の門は上戸といわれ寒い山上にありました。平地の門は下戸といわれさほど寒くなかったようです。始皇帝は褒美として寒いところにいる上戸の兵には酒を下戸の兵には甘いものを与えました。そして上戸には酒飲みを下戸には酒を飲まない兵を集めたといいます。そこから上戸・下戸という言葉が使われるようになたっという説があります。
日本の古代、大宝律令(701年~)の四等戸からきていると説もあります。大戸・上戸・中戸・下戸とありますが、「上戸」は一戸のうち男の働き手が6~7人、「下戸」は 2~3人。男が大勢いれば酒の量は増え、少なければ酒の量が少ない。そこから上戸・下戸の言葉が使われるようになったとの説です。
<参考>「酒と酒飲み」博学こだわり倶楽部
笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明
お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
 お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便り/平成24年1月№62
群馬の町田酒造・純米吟醸直汲み新酒!!
上州からこだわりの地酒、町田酒造の山田錦の直汲みです。
最高の酒米にこだわり、群馬前橋の井戸水にこだわった町田酒造の逸品です。
形だけの心地よい響きだけの実のない地酒は必要ないです。必要なのは、この町田酒造のお酒です。
今だけの限定品ですので、早い目にご注文を!!
お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!!
お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!

町田酒造・純米吟醸直汲み


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キィシャン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


人気blogランキングへ