心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
只今21BY酒造計画と格闘中です(遅い!)。細木数子さんを信じるならば来年は12年に 1度の大幸運期だそうで、本当は弱気なんだけど強気に出てみれば?と悪魔の囁きが・・・。今日は能登杜氏さんの慰安旅行だそうで、朝から杜氏さん達が20名ほど蔵に見学に見えまして、その後は横道君もご一緒に温泉に行ってしまいました。「いい気なもんだ・・・」とは全然思ってないです。 ◆ 遊穂・純米吟醸酒/無ろ過生原酒 山田錦・美山錦55(20BY)仕込26号が入荷予定です。(純吟55生原酒は20BY最後の仕込タンクです。)商品スペック:(税込 小売価格 \2,900) 使用米:麹(兵庫県黒田庄産山田錦)、掛(美山錦)精米歩合:55% アルコール:17.9% 日本酒度:+3、酸度:1.7、アミノ酸:1.4、よろしくお願い致します。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
PR
笹祝便りが本日、9月28日(月)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ◆巻の鯛車(たいぐるま)◆ 新潟市旧巻町に伝わる郷土玩具"鯛車"が最近新潟旧市内や地元巻で脚光を浴びています。昨年は新潟祭りの大民謡流しに登場し、今年は「水と土の芸術祭」のパレードに参加しました。地元では8月12日夜に料亭三笠屋で、「鯛車ページェント(行列)前夜祭」が開かれました。 8月13日夕方は巻文化会館で「越後巻の夜 鯛の盆 光のページェント」が開かれ、訪れた親子連れを幻想的な光で包みました。同じく8月13日夕方から本通りで鯛車の貸し出しが行われ子供達はローソクの灯の入った鯛車を引っぱって「お墓参り」に行きました。お盆の13日はお墓参りの日、大人は子供の頃を思い出し子供達は楽しい夏休みの思い出の一つとなりました。古老の説では鯛車は江戸時代の末期頃からあって、造花店や籠屋で墓参りの時期に限られ作り売られていたそうです。鯛車は竹を細く割りこれを芯にして原型を作り紙を張り色をつけます。ウロコはローソクを溶かして筆で画く。真紅の鯛に銀のウロコがローソクの明かりで美しくゆれる。車は桐の木を輪切りにして用います。鯛車は夏の風物詩でした。◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
10月末発売、秋季限定品、 八千代伝・熟柿と 八千代伝・黄色い椿(春季限定品の熟成品)をご案内いたします。黄色い椿は春瓶詰めした限定品を秋まで蔵元の倉庫にて熟成させたものです。より風味が増して美味しくなりました。熟柿、黄色い椿とも人気の限定品です。御早い目にご予約をよろしくお願い致します。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
ようやく長いシルバーウィークが終わります。皆さん御疲れ様でした。桜川サイダーの旗から雁木の旗に模様替えいたしました。旗は変更なりましたが、大好評の桜川サイダーも継続して販売しています。お出かけで地方の経済を潤された皆様、今度は皆様がお住まいの地元の経済を潤す為に、お金をお使い下さい。そうする事が、皆様の為に何れは返ってきます。 雁木・おりがらみ秋熟・純米無濾過生原酒 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
シルバーウィークには、当店に足を運んで下さい。数少ない厳選したお酒をお買求め出来るチャンスです。ー山は富士酒は白雪ーのカップ酒、白雪・純米吟醸原酒(17度から18度)、白雪・紅葉の酒の新製品も登場です。小さな蔵元のお酒は、勿論、最高ですが、大手メーカー白雪のこだわったお酒も美味しいです。品質が良いのに値段も抑えた限定品ですので、お買い得です。いい物はいい!!チョット寄り道してください。 ◎阪神高速11号線(池田線)池田木部ICから国道173号線を約10kmほど直進すると、日生ニュータウンの看板が見えてきますので、それを右折し、オージョイフル (ホームセンター)に止めて(駐車了承得ています。)店舗を中を通り抜けて、西出入り口を出た所に『こだわりの酒屋キシモト』が御座います。100M程度歩道を下ると能勢電鉄日生駅があります。ご来店を心よりお待ちしております。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新記事
(11/24)
(11/14)
(11/14)
(10/05)
(09/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/25)
(01/25)
(01/25)
(01/26)
(01/26) |