心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ボジョレーヌボーより安くて美味しい井筒無添加生にごりワイン(赤)(白) ボジョレーヌボーより美味しい井筒無添加生にごりワインのご案内致します。 井筒無添加生にごりワイン(赤)井筒無添加生にごりワイン(白)信州桔梗ヶ原産の「ナイヤガラ」「コンコード」と言う品種を使い、譲しています。ぶどうがタンクのでの、発酵を終え、ワインと変貌を遂げたばかりの段階をそのまま瓶詰め致しました。まだ、収穫から間もない果実味と発酵の余韻を残す爽やかな余韻をお楽しみ下さい。やや甘口で、爽快な味とフルーティな芳香が、特徴です。国産100%のぶどうを使用した、体に良いワイン、絞りたての美味しい無添加生にごりワインです。新酒もおいしいです。最高!!真の愛飲家にお薦めする無添加、有機栽培、減農薬、火入れなしの井筒無添加生にごりワインです。不味いはずが御座いません。数量限定品売切御免の逸品です。是非、一度飲んでみてください。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!! PR
心底懐かしく思い、30年前のパッソーラを廃品回収業者で、手に入れました。サイドカバーは、割れて無く、車体も錆だらけ、そして、勿論、鍵無し、部品欠落、色んな問題が多い車体ですが、何とか復活させて、元気に活躍できるように、直してあげようと頑張っています。直せば今でも十分活躍出来るソフトスクーターです。人もバイクも、使い捨ての世の中は悲しいです。「このまま、捨てるにはもったいない」を心に刻み、頑張ります。 ※画像はヤマハ発動機のHPより、お借りいたしました。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便りが本日、11月4日(木)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ■箸の作法について◆日本ホテルレストランサービス技能協会は本年1月「日本料理食卓作法」を発刊しました。その中に箸のあつかいでしていけない仕草が載っていましたのでご紹介致します。・寄せ箸:箸先で器を引き寄せたり動かしたりすること・刺し箸:箸先で料理を突き刺して食べること・ねぶり箸:箸先をなめること・迷い箸:どれをたべようか迷って、箸先をあちこち動かすこと・握り箸:箸を二本一緒に握ること攻撃の意味のなります・込み箸:料理を箸で口に押し込むこと・涙箸:箸先から料理のつゆを垂らしながら、口元へ運ぶことこの他にさぐり箸、とんとん箸、渡し箸、くわえ箸、人指し箸、せせり箸、箸移し、横箸、叩き箸、振り上げ箸が禁忌(タブー)として紹介されています。私達はなるべく正しいマナーで楽しく食事をしたいものですね。 ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
■御祖酒造・藤田美穂様より遊穂便りが、届きましたので、転記、ご紹介させて頂きます。すっかり遊穂便りがご無沙汰してしまいまして、申し訳ありません。 10月28日より無事に杜氏が蔵入りいたしまして22酒造年度の酒造を開始致しました。 11月1日には酒米を初洗いしました。新酒第一弾の出荷予定は、ゆうほのしろ(純米生原おりがらみ)が12月中旬頃となります。 ◆先日東京にて石川県酒造組合主催による試飲会が催されました。遊穂と地元銘柄の「ほまれ」を持参いたしましたが、「ほまれ」大吟醸、そして「ほまれ」普通酒も大変に良い評価を頂けました。ずばりお奨めです。どうぞよろしくお願い致します。今年の造りより新人蔵人が参加となりました。 ◆大阪出身で全くの未経験者ですが日本酒好き。バックグラウンドも横道杜氏と似ていたり、動機もよーく似ています。大阪出身者2名と私との協同生活となります。わたしの携帯のメールアドレスは、ずっと“buta??????????”です。(豚バラは偉大だと思ったから)。先日、新人蔵人のメールアドレスが発覚。 個人情報なので詳細は省きますが、豚に多いに関連します(豚そのもの)。理由は豚肉が好きだから。 豚好き3人が寄り集まって、今年の「遊穂」はますます豚肉料理に合いそうです。乞うご期待くださいませ。続くか自信ないですが・・・蔵の日々をブログ“遊穂とほまれと御祖酒造の日々”にて情報発信中です・・・。(蔵情報だけでは無いですが。) ◆こだわりの酒屋キシモトには、 遊穂・純米無ろ過生原酒(21BY)あと1本のみ在庫御座います。よろしくお願い致します。■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
八千代伝・熟柿これを飲まずして、秋は訪れません。秋がなく冬の様な昨日今日ですが…しかし、 八千代伝・熟柿のお湯割が美味しく頂けます。是非、飲んでみて下さい。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新記事
(11/24)
(11/14)
(11/14)
(10/05)
(09/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/25)
(01/25)
(01/25)
(01/26)
(01/26) |