心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
太古の黒うさぎ・黒糖25度720ml瓶[2年瓶熟成] 鹿児島と台湾との間にまたがる南西諸島のほぼ中央に位置する奄美大島は、世界でも珍しい動植物の宝庫です。サンゴ礁や色鮮やかな熱帯魚、マングローブの森やルリカケに代表される野鳥類、ヒカゲヘゴ幻想的なムードを漂わせる金作原の原生林など。中でも天然記念物のアマミノクロウサギは一千年前の昔から生き続ける珍しい品種。マングースの繁殖で絶滅が心配されてます。古の技と味を未来に伝える気持ちで、二十数年前より作り続ける長期貯蔵酒に黒うさぎと命名しました。黒糖の甘い香りと樫樽のスモーキーなフレーバー、古酒ならでは喉ごしの良さは別格です。その長期貯蔵古酒を更に、瓶熟成を2年あまりしたものです。焼酎はウイスキー異なり、瓶熟成して、益々豊潤で美味しくなります。是非お試しあれ。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
PR
オーストラリアを下し、日本のサッカーがアジアで一番だと証明いたしました。日本人の団結力が遺憾なく発揮されたサッカーでした。話は突然変わりますが、諸外国は、リーマンショックより立ち直り、経済がリーマンショック以前の状況に戻っているようです。日本だけが、ずっと経済、下降線です。サッカーのザック監督を見習い、世界に負けない№ワンの経済大国と幸福に満ち溢れる国家造り早急にすべきです。心して実行して下さい。待ったなしです。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
遊穂・純米酒粕新ラベルです。『中身は今まで以上に美味しくなりました。』ではなく以前のラベルのものと同等の高品質の美味しい純米酒粕です。(笑) 本質を伝えないいい加減な案内のお店も少なからず有ると思われますが、賢いお客様になり、本物を見極めてお買上ください。余談になりますが、酒類免許を持たずオークション等で焼酎等を大量に売りさばき、脱税及び、酒類法違反をされていた方が多数摘発されました。法違反は何れバレ、追加で多くの税金を徴収され、何も得るものが無いと言うことが、証明されました。落札者の方に一言、酒類はオークションでは、定価より大幅に安く買うのが真っ当な買い方です。そして、希望としては正当な酒類免許を得た地元の実直な酒屋さんでお買上下さることを願っています。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
ここ3、4日いつまで経っても好きになれないパソコンの多くのデーターをUSBメモリーへ移しかえる作業をしておりました。アウトルックエキスプレスのメールデーターを移し変えた時に、ツール→オプション→メンテナンス→保存ホルダーを探り当て、拡張子dbxが不明なアプリケーションとなっていたが開きたいので、右クリックをしてプログラムから開く(H)を選び、開かないかと色んなプログラムをためして、『不明なアプリケーション』の図柄がアウトルックの図柄に変わってしまいました。詳しい方に聞くとdbxファイルには影響ないのでそのままでも大丈夫だと思うと言われたので、安心致しました。素人ですが、色々、自分自身で考え行動し、勘違い失敗等を繰り返しながら曲がりなりにも日々過ごしております。これからもコツコツと…あせらずに頑張ります。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
今の日本の状態は『ゆでガエル』の寓話(カエルを熱湯に放り込むと、瞬間に飛び出すのに、ぬるま湯に入れてジワジワ加熱すると、そのまま死んでしまう)の死にゆく蛙だと思う。少子高齢化が世の中に悪影響を及ぼすことが以前より判っているにも係わらず何の手もうたずにこの経済状況と将来に期待が持てない『うつ病』の国に成下りました。子供や若者に夢と希望を与える事が必要不可欠であり、ぬるま湯で今まで散々いい思いをしてきた者には、目を向ける(お金等全てのものが)必要はないと思えます。この状態を打開するには、考えなき多くの愚者の意見を聞くことなく、少数の賢者が力強く改革を推し進めて行くことが必要である。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新記事
(11/24)
(11/14)
(11/14)
(10/05)
(09/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/25)
(01/25)
(01/25)
(01/26)
(01/26) |