忍者ブログ にほんブログ村 酒ブログへ テクノラティプロフィール
心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
[104] [105] [106] [107] [108] [109] [110] [111] [112] [113] [114]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2000年より所優杜氏が、心を込めて譲している房島屋です。房島屋にも色々、ラインナップが御座いますが、房島屋を代表する銘柄の 房島屋・65%純米無濾過生原酒です。米の酸味を生かすためにあえて高精白にせずに65%に抑えております。これが『房島屋』だと主張するような酸味の豊かさに特徴があります。フランスの高級白ワインの辛口にもけしてひけをとらない、切れの良い酸味が心地よい飲み口です。低温で夏を越えた生原酒です。冷よし、人肌燗よし、房島屋、岐阜県の揖斐(イビ)の銘酒、これを飲まずに何を飲む!!生原酒ですので、クール便(210円税込み)にて、発送致します。ご了承下さい。 ※ラベルが変更になる場合が御座います。ご了承下さい。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
房島屋65%純米無ろ過生原酒
PR
かねてから闘病中の鹿児島の甑島 、西道行杜氏(西酒造)が今年の2009年4月11日永眠されました。(ご冥福をお祈りいたします。) 遺作いともいえる西道行杜氏の青潮・芋33.8度古酒一升瓶、青潮・芋35.9度古酒一升瓶、の終売品が御座います。終売品の焼酎は、当方、扱いの大和桜いちき・とっておき、八千代伝酒造・白馬、丸西焼酎・むかしむかし20年古酒ブレンドにも言えることですが、非常に人気で、高額でしか入手出来ません。その中でも、西酒造はなく二度と生産されない 西道行杜氏の青潮原酒は、現時点で3年以上経っていて、古酒といえる貴重な芋焼酎原酒です。 1ケース(6本)単位でメールでのご注文お受け致します。高額になりますが、価値ある 終売品・青潮古酒、この機会にゲットして下さい。売切れ御免!![ひやかしの御問合せ、注文厳禁。当方を信用し金額を気にされない真の愛飲家の皆様をお待ちしております。]住所、氏名、電話番号、年齢をキチンと明記されている方のみ、ご返事させて頂きます。ご了承下さい。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
青潮・芋35.9度古酒青潮・芋35.9度古酒裏面
笹祝便りが本日、11月2日(月)に笹祝酒造から届きました。仔細を転記、ご紹介いたします。 ◆お酒博士 坂口謹一郎先生(新潟県上越市出身)(1897~1994)◆新潟県出身で「お酒博士」と呼ばれている方がおりました。発酵学の最高権威で文化勲章も受けられた坂口謹一郎博士です。先生の名著「日本の酒」(岩波新書)の冒頭の一節に「世界の歴史を見ても古い文明は必ずうるわしい酒を持つ。すぐれた文化のみが人間の感覚を洗練し、美化し、豊富にすることが出来るかである。それゆえすぐれた酒を持つ国民は進んだ文化の持主と言っていい。…」と述べています。先生は直接お酒を醸したことは無いそうですが、日本の微生物学の基礎を築き、発酵学を通じて、日本酒、焼酎、味噌、醤油等の醸造関係にも大きな発展をもたらしてくださいました。私達は坂口先生を「お酒博士」とも「お酒の神様」とも呼んでおります。先生は大変な文化人であり、歌人として何千首もの短歌や俳句を詠み、絵画や陶芸にも造詣が深く古今東西の歴史や文化に通じていました。また、故郷に「楽縫庵」を構え、新潟の花・雪椿を庭いっぱいに育て、終生故郷を愛し、自然や人々との交流を大切にしていました。坂口謹一郎博士は人間味溢れる偉人であったと思います。 ◆笹祝酒造株式会社 蔵元 笹口孝明 ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ◆お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
笹祝便り2009年10月
☆八千代伝酒造、吉行(よけ)正己杜氏、NHK放映(出演)特別企画☆NHKでも紹介されていたとおり「黄麹の魔術師」、吉行杜氏が黄麹を使って存分に腕を揮った 八千代伝・黄色い椿、ご賞味あれ!! ※11月下旬入荷次第、迅速に発送致します。よろしくお願いいたします。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
八千代伝・黄色い椿
八千代伝酒造から、緊急のお知らせが有りましたので、ご案内させて頂きます。 ◆この度、「弊社八千代伝酒造㈱猿ヶ城渓谷蒸溜所」及び、「弊社取締役杜氏 吉行正己」が2009年11月1日(日)のNHK総合(地上波デジタル) の番組「産地発たべもの一直線」で全面的に取り上げられることとなりました。ご多忙のところ恐縮ですが、下記日程で放送されますことをご連絡申し上げます。 ・放送: NHK総合(地上波デジタル)「産地発たべもの一直線」 2009年11月1日(日)06:15~06:50(35分間) ・再放送: NHK総合(地上波デジタル)「産地発たべもの一直線」 2009年11月9日(月)16:05~16:40(35分間) ◆11月下旬の八千代伝・熟柿1c/s 御予約受付中!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
八千代伝・熟柿


忍者ブログ [PR]
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
キィシャン
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索


人気blogランキングへ