心に思うことを有態に吐露する、気ままなブログ!!
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
大倉・特別純米直汲み本生(新酒)一升瓶(@2520円税込み) 本日、今しがた入荷致しました。最良の日本酒をお正月に、飲んで頂けると心より嬉しいです。穏やかながら新酒らしくフレッシュな香りで、含むと先ず渋味の中からお米由来の甘味が顔をのぞかし、酸味と程よく馴染んでくれます。後口はサバケのいいタイプに仕上がりました。しぼり機のふな口より、無加圧の状態で垂れてきた発酵ガスの含んだままのお酒だけを 直に瓶詰めした「直汲み本生」です。スッキリ辛口に キレ良く仕上がっております。旨いです。 ※お正月も2日から皆様のご来店をお待ちしておりますので、ドライブのついでに、お立ち寄り下さい。 ◎阪神高速11号線(池田線)池田木部ICから国道173号線を約10kmほど直進すると、日生ニュータウンの看板が見えてきますので、それを右折し、オージョイフル (ホームセンター)に止めて(駐車了承得ています。)店舗を中を通り抜けて、西出入り口を出た所に『こだわりの酒屋キシモト』が御座います。100M程度歩道を下ると能勢電鉄日生駅があります。ご来店を心よりお待ちしております。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
PR
八千代伝酒造の中でも、一番人気は、八千代伝・熟柿です。1年以上、これぞと思う最良の原酒を熟成させて、最高の味になった時に、出荷されます。最近のNHKのテレビでも、大々的に取り上げられたのは、真摯な態度で誠実に、芋焼酎を譲しているからです。今、八千代伝、在庫なくご迷惑お掛けいたしておりますが、今後とも、末永くご愛飲下さい。よろしくお願い致します。八千代伝も良いですが、なかまた3年古酒(和甕3年熟成)も負けてはおりません。あと少しで売切れになりますので、お正月に飲みたい方は、今すぐご注文下さい。チョット前にご案内しておりました。菊愛姫(キクエヒメ)もお蔭様で、売切れてしまいました。本当に、有難う御座いました。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
ここに来て、やっぱり真の日本酒が、当店でも少しづつ売れ出しました。品揃えは少ないですが、いいものは、理解されるんだと、心から喜んでいます。大分少なくなりました。無くならない内に、ご購入下さい。 ◆ 黒牛・本生 ◆ 水芭蕉・吟醸生酒 ◆ 房島屋・65%純米無濾過生原酒 ◆ しろのゆうほ純米おりがらみ21BY新酒1800ml瓶・注文] ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
菊愛姫(原酒37度、芋焼酎)熟成一升瓶(@3,500円税込み、限定200本) 菊の花びら(食用菊)を使って芋と一緒に仕込みました。菊の香りが残るには、やはり原酒でなくてはなりません。一口含んだ時、爽やかな香りに包まれます。優れた薬効を持つ菊は古来の伝説をもとに珍重され、様々な文化を生み出しながら、人々の暮らしの中で活用されてきました。この焼酎は今までとはちがう、新しい味を造るための焼酎として 名勝 仙巌園 と共同開発しました。当店の柱の一つ丸西焼酎が譲しています。売切れ御免。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
鳩山首相が日本有数のお金持ちのことは、皆が知っていることであり、偽装献金も知らなかった事も、本当であろう。お金持ちが多くの国民の気持ちをわからず、政治をするとは思わない。お金持ちの方が政治に対して、お金に執着する必要がないので、いい政治が出来ると確信いたします。お金も何もない理想だけの政治家が、国民生活を安定かつ、向上させることは出来ないと思います。庶民とはちがう、しかし、お金持ちだから出来ることのほうが多い。今、世間が騒いでいるのは、持てない者の僻みに訴えている報道を、鵜呑みにしている人々が多いからと思われる。政治家の皆さん、色んな報道に先導される世論を鵜呑みにすることなく、日本国が未来に希望を持てる国であるかと言うことを念頭に、誠心誠意頑張ってほしいです。 ■お酒はこだわりの酒屋キシモトでお買求めを!! ■お酒はこだわりの酒屋キシモトもばいるでお買求めを!!
|
カレンダー
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[09/22 ルイヴィトン 財布 激安]
[07/23 スーパーコピー エルメス 財布 vip]
[07/21 NONAME]
[04/28 か。]
[04/28 か。]
最新記事
(11/24)
(11/14)
(11/14)
(10/05)
(09/29)
最新トラックバック
ブログ内検索
最古記事
(01/25)
(01/25)
(01/25)
(01/26)
(01/26) |